なるべく時間を作って125ccの完成車を製作しヤフオクで出品していますが、ウチに持ち込んでいただければエンジン及び周辺パーツの乗せ換えもやりますよ。

 

このカブ90カスタムのオーナーさんはヤフオクの出品車両に興味があって連絡していただいた方です。うちのご近所さんでかなり綺麗なカブをお持ちですが、エンジンはクランクベアリングが逝っていてガラガラとヒドい音がします。

 

はい、交換しましょう。

 

ノーマルのエンジンを降ろす前にまずやっておかなければならないのが、後で外すパーツのボルト等を緩めておくこと。

このクラッチカバーは後で使うので、このクラッチアジャスターのナットとケースカバーの取り付けボルトは事前に緩めておきましょう。

エンジンを車体から外すと、途端に不安定になってボルトを緩めたり出来なくなりますから。

 

 

一人でエンジンを載せるのは結構大変ですから、誰か友達を読んで二人がかりでやって下さい。

私は車に装備されているパンタジャッキでエンジン用リフトを作って一人でやってますが、2本のボルトを差し込むだけなので、奥さんなり子供さんでもお手伝いしてもらえれば簡単な作業です。

 

 

右側のケースカバーに着いている三つ又状のローラーも外して、ホンダ純正のクラッチカバーに装着して下さい。

 

 

こんなのホントに必要なんですかねー。

カムチェーンテンショナーのアジャスターの、ゴム製トップキャップ。

中華エンジンはこいつが潰れてバラバラになるっていう都市伝説があるみたいで、実に馬鹿ばかしいと思いながら安いパーツなのでホンダ純正の新品を着けています。気になる人は交換して下さい。

完成車として販売しているものは交換済みですが、私が乗っている通勤号はアホらしいので交換していません。

 

左側はカブ90(HA02)のノーマルキャブ。右側が20パイのキャブレター&インマニのセットです。

キャブ本体があまりに大きいので、インマニ形状を変えて純正のエアクリーナーボックスが使えるようにしてあります。

 

まあこれはポン付けですね。

 

このリーファン製エンジンにはかなり長いセルモーター用の配線が付いています。

セルなし車両であればこの配線をフレーム内を通してバッテリー近くまで持っていってリレーを新設するのですが、カスタムなどはセル用の配線が来ているので、それと交換するだけです。

あー、簡単。

 

エンジンから出ている配線はバラのギボシなので、車体に合わせて加工します。

ドライブスプロケの近くから出ているのはギアインジケーターの配線。6極カプラーですが使い道はありません。

 

50のカスタムのハーネスは6極カプラなのでこいつをバラして使いますが、90カスタムは4極カプラなので新品パーツを買って交換します。

 

カプラーから配線を外すためには、こちら側から端子のツメを押さえてやる必要があります。当然そのための特殊工具もありますが、私は手作り工具でやってます。

 

これ、実はカブのリアブレーキスイッチに付いているバネが折れたヤツ。先っちょをハンマーで叩いて薄くしただけです。バネって焼きが入っているので、粘りと硬度が絶妙なんですよ。

 

1速から4速までの配線は、使い道が無いのでスパッと男らしく切って捨てましょう。

ニュートラルのみ延長してメインのカプラーに繋げます。

 

この「お助けマシン君」は、いつもイイ仕事してくれますよ。彼なしではとてもハンダ作業なんて出来ませんから。

 

はい、こんな感じです。

 

カスタム等のセル付きモデルはセルモーターのところからアースが出て直接バッテリーのマイナス端子に繋がる構造ですから、エンジンから出ているアース(緑)はこのように余ってしまいます。このままほったらかしで問題ありません(笑)

キャブが着いて配線も完成。あとはマフラーですね。

 

マフラーに関しては好みの別れるパーツですので、私は安価なノーマルルックのマフラーを着けています。

エキパイからマフラーに広がるところで切断して、ステンレスパイプを溶接して延長します。

 

エキパイ自体の内径にピッタリはまる外径のパイプを36mmくらいに切って溶接します。

ポイントは片方だけ溶接して、もう一方は差し込むだけにすること。

全体を溶接すると絶対クラックが入るし、徹底的に溶接すると今度はスタッドボルトが折れるという非常事態が起こってしまいます。

 

相変わらず下手っぴな溶接跡ですが、このマフラーには火傷防止のカバーが付いているので、それを装着してしまえば溶接部分は隠れてしまい見ることが出来ません。ラッキー!

 

このエキパイのカバーですが、実は長過ぎてキックペダルに当たってしまいます。なんのこっちゃ。さすがアジア製。

なので、金切りバサミできっちゃいます。

ホームセンターで買ったのですが、このハサミ良いですよ。二重のテコの構造になっていて、薄物なら軽く切ることが出来ます。

 

ついでにホーンのステーも巨大なシリンダーのフィンに当たるので下側を切ってしまいます。

こっちは結構大変ですが、頑張れば切れます。

このハサミ、マジで凄いですよ!